新潟県在住、生まれも育ちも雪国・31才のkeiです。
寒くなってきたこれからの時期、コーディネートの大半を占め、なおかつ寒さから身を守ってくれる衣服『防寒具』の出番がやってきました。
20代のうちは寒さなんてへっちゃら、かわいいお洋服が着たい!と防寒の面でアウターを購入することはあまりありませんでしたが、子育てに奮闘している30代ママは風邪なんてひいていられない!
そんな忙しいママたちにオススメの防寒具を紹介していきます。
雪と暮らす新潟県民30代子育てママがおススメする防寒具 第1位 『裏ボア・フェイクムートンコート』
『裏ボア・フェイクムートンコート』は雪国・そして子育てママにオススメ第一位です!
まずオススメポイントは体に接する面が裏ボアなことです。
雪国での防寒具は、基本的に帰宅時には溶けた雪で濡れています。
濡れている衣類を室内に持ち込まず玄関先で干している家庭も多いはずです。
その場合、次に着用するときに裏がボアじゃないと冷たく感じられて着用するたびにストレスになってしまいます。
そしてこちらのフェイクムートンは、綿やニットとちがい風を通しにくいのに濡れても水をすいこみません。
さっと払えば小雨や雪なら染みてくることもなく、地域柄必要不可欠な車の雪下ろし程度であればいちいち雨具を着なくても問題なく屋外の作業ができます。
車の雪下ろしって朝の忙しい時間帯にしなければいけないので、いちいちそのために防寒具を変えるなんて面倒はしたくありません。
どんな時も使えるこちらのコートが最もオススメです。
雪と暮らす新潟県民30代子育てママがおススメする防寒具 第2位 『ベンチコート』
シンプルで機能性ある『ベンチコート』が第2位です。
ボアはついていないものの中綿のおかげで暖かく過ごせるこちらの防寒具は、長年人気も劣らずスポーツ用品売り場でも購入できる点もポイントです。
シンプルなデザインのおかげで、サイズさえあえば一着でお父さんから子供まで着用可能です。
雪のふる真冬から秋口の寒い夜にもおススメです。
また子育てママたちの中には、子供の習い事の応援にいくママもいると思います。子供の習い事やスポーツの試合って、屋外でやることも結構多くて遅いと夜までかかることもあったり…そんな時にもTPOをくずさずおしゃれに着こなせる防寒具がこちらのベンチコートです。
誰もが知ってるブランドできめるもよし、人とかぶらないデザインできめるもよしとおススメの防寒具です。
雪と暮らす新潟県民30代子育てママがおススメする防寒具 第3位 『モッズコート』
フードが取り外せる『モッズコート』がおススメ第三位です。
真冬の雪のふる新潟では、防寒具にフードはマストです。
先ほどの雪下ろしのときもちょっとの屋外作業でも雪は簡単に体を冷やす上に、髪が濡れてしまうと体の芯まで冷たくなってしまいます。
そして子供を車に乗せたり下ろしたり、そんなときにいちいち傘をさしたり雨合羽を着たり帽子をかぶったりしていたら忙しい朝は遅刻してしまいます。
子供を抱っこしていたら傘なんてさせない…仕方なくお母さんは濡れたまま、なんてことばかりしていると、お母さんが風邪をひいてしまいます。
天気の悪い日が続く新潟ではフードは最低限必要です。
ただ、真冬装備の防寒具は春先や秋口に着用しずらいのですが、こちらの防寒具はフードが取り外せるので秋口でもさっと気軽に羽織ることが出来ます。
季節を越しても楽しめる防寒具のためおススメです。
雪と暮らす新潟県民30代子育てママがおススメする防寒具 第4位 『チェスターコート』
さっと羽織ればきれいに決まる『チェスターコート』が第四位です。
こちらは先ほどと真逆でフードがありません。フードがないからこそスッキリいた印象をもてる防寒具です。
今まで紹介してきた防寒具は雪の降るおしゃれしたい、場合や天気の悪い中屋外で作業する状況を前提でおススメしましたが、雪国新潟も天気のいい冬の日ももちろんあります。
せっかくのお天気にこそおしゃれしたい、もしくは仕事でキリっときめたい、新年の挨拶にまわるのできちんとした格好でいかなければいけない、そんなときに一着あると助かるのがチェスターコートです。
生地自体もしっかりしていて厚みがあるので防寒面も安心ですし、またポケットがついているのでちょっとした外出ならバッグがなくても手ぶらでお出かけできちゃうのもおススメポイントです。
雪と暮らす新潟県民30代子育てママがおススメする防寒具 第5位 『ブルゾン』
秋口から春先まで、インナーを変えれば真冬もたのしめる『ブルゾン』が第五位に輝きました。
ブルゾンといってもいろいろな種類がありますが、都会で着用するような薄い生地のものよりも綿が入っていて厚めの生地で出来たブルゾンがおススメです。
新潟の秋は都会よりかなり早く始まり、春は都会よりもかなり遅れてやってきます。
北海道ほど寒くないので印象が薄いですが、日本海に面しているため暖かくなるまで都会との時間差があるのです。
肌寒い日が長く続く新潟でこそ、一枚着用すれば十分暖かくすごせ、また季節が変わっても中のインナーを変えれば真冬でも過ごせるブルゾンのような防寒具がおススメです。
子育てママがブルゾンをかっこよく着こなしていると、おしゃれなママだねと一目おかれると思います。
まとめ
新潟という特定の条件の中で、おススメの防寒具5位を発表しました。
車が必須な新潟県では、鍵が入るくらいのポケットがついている防寒具があると、雪下ろしの際も便利ですよ。
雪国の生活は大変なこともたくさんありますが、こどもと雪遊びをしたり雪国でしか体験できないこともたくさんもあります。
子育て中のママが、おしゃれを楽しみつつも雪国の生活を子供と楽しく過ごせるように、便利に過ごせる防寒具を見つけられるといいですね。